presented by アサインナビ
12月12日(金)に株式会社エンベックス様の商談会を開催しました。
アサインナビとしては9・10月の株式会社ロココ様、11月のヴァイタル・インフォメーション株式会社様の商談会に引き続き、4回目の商談会開催となります。
2015年問題といわれるIT人材不足の話題は、IT業界のメディアで散見されます。
企業はIT人材の確保に力を入れるも、中途採用ではどこも苦戦しているという声をききます。
そこで次に目を向けるのは新卒採用ではないでしょうか。
… 続きを読む
昨今、IT業界の人材不足が「2015年問題」と言われているのをご存知でしょうか?
確かに人材不足は進行しているかと思います。しかし、本当に足りないだけでしょうか。
実は未だ … 続きを読む
昨今では企業の取り組みで“ワークライフバランス”という言葉をよく耳にしますが、長時間労働というイメージが強いIT業界においてワークライフバランスは実現できるのでしょうか?
働く女性の出産・育児や介護などの問題も含め今後どのように対応すべきか、ワークライフバランスの第一人者である小室淑恵氏が代表を務める株式会社ワーク・ライフバランス 広報室の田村室長と村上様にインタビューしました。
右:株式会社ワーク・ライフバランス 広報室長 田村様。中央:同社ワーク・ライフバランス コンサルタント 村上様。
左:株式会社エル・ティー・エス マーケティング部 忰田。
―― IT業界では、長時間労働の常態化やテクノロジーの急速な進歩によるキャリア形成の難しさが課題になっています。こういった課題がある業界での、ワークライフバランスの実態を教えていただけますでしょうか。
日経コンピュータ(2014年6月12日号)の特集「人材欠乏にピリオドを打つ」にて、
エンタープライズ向けのクラウドソーシングとして、アサインナビをご紹介いただきました。
いわゆる「2015年問題」と言われている、システムエンジニアやITコンサルタントなどのIT人材不足が盛んに叫ばれている昨今、日経コンピュータ誌で人材欠乏の問題が特集されています。
アサインナビはエンタープライズ向けのクラウドソーシングとして、人材欠乏に対するユーザー企業の施策を補完・補強する新たな人材サービスとなり、IT業界の課題解決を目指します!!
※掲載箇所 :38ページ、特集「人材欠乏にピリオドを打つ」-現実解となる“一本釣り”